 |
 |
学びの丘の広報誌 |
 |
校長及び教員としての資質の向上に関する指標 |
 |
教育資料室での資料閲覧やコンサルテーション |
|
|
わくわく理科学習 |
 |
学びの丘の施設設備を活用した理科研究 |
 |
学びの丘のプラネタリウムの施設を利用できます |
 |
学びの丘が提供する理科教材 |
|
|
きのくにeラーニングコンテンツ
eラーニング利用の際は、各学校に配付されたログインIDとパスワードが必要です。 |
 |
研修ができる講義ビデオと資料のセット |
 |
県内の研究会情報や資料、指導案等を掲載・共有 |
 |
動画や指導案がセットになった情報モラル教材 |
 |
全国学調の問題を大問ごとに整理 |
 |
補充学習や家庭学習のための問題等を掲載 |
 |
評価問題と集計シートがダウンロードできる |
 |
テストの結果を分析できるツール |
 |
国語、算数・数学、外国語学習教材(文部科学省作成) |
 |
平成28年度及び平成29年度に作成した指導用映像資料(主体的・協働的な学びを創る授業事例集) |
|
|
コンテンツ |
 |
令和5年度 をもって 本事業は終了しました。 |
 |
ICTの活用をサポートするコンテンツを掲載 |
 |
教育センター学びの丘の研究紀要を掲載 |
 |
家庭学習の充実を図るための参考資料を掲載 |
 |
教育に関する書籍やDVD等の資料を保管 |
 |
研修員の研究報告書及び資料を掲載 |
 |
小・中・高等学校
外国語科・外国語活動のヒント |
 |
種々リーフレットや報告書について紹介 |
 |
全国学調についての結果概要等を掲載 |
 |
特別支援教育の参考となる資料集 |
 |
学校図書館の活用事例を紹介 |
 |
調査結果の分析と指導のポイントをまとめています |
 |
小学校算数の活用力育成を目指した教材 |
 |
国、県、市町村が指定する研究情報の一覧 |
 |
教材・指導案集(佐賀県教育センター提供) |
 |
教育相談ルームマップ |