まえがき |
|
(1) 『国語科「読むこと」領域における物語教材の指導の工夫』 |
|
|
|
〜教材研究シートと読みの観点や方法の指導を用いた授業づくりを通して〜 |
|
|
みなべ町立南部小学校 |
|
教諭 |
|
北山 善浩 |
|
(2) 『論理的な文章を書く力を育成する指導法の工夫』 |
|
|
|
〜「書くことの手引き」の作成と活用〜 |
|
|
串本町立潮岬小学校 |
|
教諭 |
|
和田 和美 |
|
(3) 『中学校国語科説明的な文章教材における、書くことと読むことの指導を効果的に進める単元構想と学習活動の工夫』 |
|
|
|
|
|
|
有田市立箕島中学校 |
|
教諭 |
|
峯 容子 |
|
(4) 『資料を活用し、思考を共に深める授業の考察』 |
|
|
|
〜中学校社会科における教材の作成と授業構想を通して〜 |
|
|
那智勝浦町立那智中学校 |
|
教諭 |
|
吉田 茂央 |
|
(5) 『四則計算の技能を定着させる授業づくりの工夫』 |
|
|
|
〜小数×整数、小数÷整数の授業を通して〜 |
|
|
御坊市立湯川小学校 |
|
教諭 |
|
稲葉 美由紀 |
|
(6) 『数学的な思考力・表現力を育てる授業づくり』 |
|
|
|
〜子どもの思考が「見える」手立てを通して〜 |
|
|
紀の川市立池田小学校 |
|
教諭 |
|
箕嶋 佳紀 |
|
(7) 『表現する力を高める中学校理科の授業づくり』 |
|
|
|
〜イメージを具体的に表現することによって〜 |
|
|
白浜町立富田小学校 |
|
教諭 |
|
桑本 和成 |
|
(8) 『実感を伴った理解を目指した中学校理科における授業開発』 |
|
|
|
〜理科教員に対する授業の成功場面に関する聞き取り調査を通して〜 |
|
|
岩出市立岩出第二中学校 |
|
教諭 |
|
森本 国宏 |
|
(9) 『発問と板書の工夫による児童が意欲的に取り組むことができる道徳授業の展開について』 |
|
|
|
|
|
|
紀美野町立下神野小学校 |
|
教諭 |
|
福田 惠介 |
|
(10) 『養護教諭が実施する校内事例検討会のあり方』 |
|
|
|
〜教員の支え合う意識に着目して〜 |
|
|
和歌山市立下紀伊小学校 |
|
養護教諭 |
|
箱木 委公子 |
|
あとがき |
|
|
|
平成26年度の「研修員研究集録 資料」については、「きのくにeラーニング」システムのIDとパスワードが必要です。 |
|
|
平成27年3月発行 和歌山県教育センター学びの丘 |