研修員研究集録

まえがき 概要  ※資料及び報告書の一部の閲覧には、「きのくにeラーニング」システムのIDとパスワードが必要です。

小学校国語科「読むこと」領域の既習内容と関連付けた「話すこと・聞くこと」領域における単元設計の提案   1年間の学び 資料
湯浅町立田村小学校 教諭 池永 圭佑  

児童の主体性を伸ばす予習展開型の国語科授業づくり
  1年間の学び 資料 
−学習シートと思考ツールを活用した複式学級の指導を通して−
新宮市立熊野川小学校 教諭 山本 賢太郎  

図や式を用いて自分の考えをかく力を育む算数科の授業づくり   1年間の学び 資料
和歌山市立砂山小学校 教諭 東  翔子  

自閉症・情緒障害特別支援学級における自立活動の指導について   1年間の学び  
−付けたい力の習得・定着を図り,活用を目指す指導ステップの提案−
和歌山市立楠見小学校 教諭 西本 広樹  個人情報に配慮し、報告書の一部を掲載しています。詳細については研究開発課(0739)26−3494までお問い合わせください。  

児童の望ましい行動を増やす支援の在り方   1年間の学び  資料
−特別支援学級の授業づくりに「PBS」の視点を取り入れて−
田辺市立三栖小学校 教諭 倉尾 友美子  

教育相談体制の充実に向けた一考察   1年間の学び
−スクリーニング会議を通して−
串本町立潮岬中学校 教諭 新川 薫    

自分の思いや考えを英語で表現し伝え合う授業づくりについて   1年間の学び 資料
−「話すこと」における即興性を意識した活動を通して−
田辺市立上芳養中学校 教諭 渡口 奈都希  

あとがき  
   
   
   
令和2年度の「研修員研究集録 資料 」については、「きのくにeラーニング」システムのIDとパスワードが必要です。  
 
   
 令和3年3月発行 和歌山県教育センター学びの丘  

戻る