まえがき | 615KB | |||||
指定研究 | ||||||
![]() |
1105KB | |||||
紀の川市立中貴志小学校 | 教諭 | 森本 早紀子 | ||||
課題研究 | ||||||
![]() | ||||||
― 公民教材を活かして ― | 2132KB | |||||
みなべ町立上南部中学校 | 教諭 | 松本 尚美 | ||||
![]() |
9169KB | |||||
― W型問題解決モデルを利用した理科学習指導の工夫 ― | ||||||
有田市立箕島中学校 | 教諭 | 喜多 雅秀 | ||||
![]() |
2384KB | |||||
― グループ・アプローチとリアクションのスキルの導入を通して ― | ||||||
田辺市立富里小学校 | 教諭 | 小阪 陽子 | ||||
![]() |
指導案一覧 | |||||
![]() | 8559KB | |||||
― 地域で実践するサービス・ラーニングを取り入れて ― | ||||||
御坊市立湯川中学校 | 教 諭 | 川本 友彦 | ||||
![]() |
||||||
― 児童理解に基づく体験活動を通して ― | ||||||
※報告は、冊子を御覧ください。 | ||||||
湯浅町立湯浅小学校 | 教諭 | 生駒 慎一 | ||||
![]() | ||||||
― 小学校低学年児童を対象としたグループ・アプローチの検討 ― | ||||||
※報告は、冊子を御覧ください。 | ||||||
和歌山市立浜宮小学校 | 教諭 | 畑村 清美 | ||||
![]() |
1519KB | |||||
― 算数科学習指導案のモデル作成を通して ― | ||||||
串本町立西向小学校 | 教諭 | 河田 恵美 | ||||
![]() | ||||||
― 校内における間接的支援を中心に ― | ||||||
※報告は、冊子を御覧ください。 | ||||||
海南市立大野小学校 | 養護教諭 | 中浴 由紀 | ||||
あとがき | 639KB | |||||
平成25年3月発行 和歌山県教育センター学びの丘 |