まえがき | 86KB | |||||
指定テーマ | ||||||
![]() | ||||||
−地域の題材を生かした総合的な学習の時間の教材開発− | 329KB | |||||
串本町立大島小学校 | 教諭 | 溝 内 聡 子 | ||||
![]() | ||||||
−中学校英語との接続を考えた指導の在り方− | 419KB | |||||
田辺市立中山路小学校 | 教諭 | 榎 本 博 | ||||
![]() | ||||||
−地域の教材、日置川を活用して− | 329KB | |||||
白浜町立田野井小学校 | 教諭 | 宮 本 憲 一 | ||||
一般テーマ | ||||||
![]() | ||||||
−日高川の教材化を通して− | 384KB | |||||
日高川町立笠松小学校 | 教諭 | 北 山 憲 昭 | ||||
![]() | 559KB | |||||
有田川町立吉備中学校 | 教諭 | 杉 村 秀 二 | ||||
![]() | ||||||
−地域の自然と先人・南方熊楠を題材として− | 460KB | |||||
田辺市立高雄中学校 | 教諭 | 玉 置 奈 緒 子 | ||||
![]() | ||||||
−器械運動のグループ学習を通して− | 359KB | |||||
紀の川市立西貴志小学校 | 教諭 | 松 尾 研 也 | ||||
あとがき | 85KB | |||||
平成20年3月発行 和歌山県教育センター学びの丘 |