
| はじめに | 75KB | |||||
| 指定テーマ | ||||||
| −子どもや教員はどのように変わろうとしているか− | 387KB | |||||
| 海南市立巽小学校 | 教諭 | 岡 谷 憲 子 | ||||
| −音楽科において− | 601KB | |||||
| 和歌山市立本町小学校 | 教諭 | 酒 井 千 佳 | ||||
| −評価を生かした算数授業を目指して− | 581KB | |||||
| 御坊市立藤田小学校 | 教諭 | 坂 口 正 弘 | ||||
| −中学校における学校評価について− | 616KB | |||||
| 岩出町立岩出中学校 | 教諭 | 高 幣 泰 男 | ||||
| 一般テーマ | ||||||
| −「話すこと・聞くこと」の活動を中心として− | 1,077KB | |||||
| 有田市立箕島小学校 | 教諭 | 馬 場 恵 子 | ||||
| 3,011KB | ||||||
| 打田町立池田小学校 | 教諭 | 冨 本 真 司 | ||||
| −総合単元的な道徳教育の実践− | 969KB | |||||
| 和歌山市立貴志小学校 | 教諭 | 貴 志 雅 代 | ||||
| を発揮させるための対話による授業改善 | 2,008KB | |||||
| 金屋町立小川小学校 | 教諭 | 岩 ア 京 子 | ||||
| −デジタルポートフォリオを活用した指導と評価の工夫− | 2098KB | |||||
| 広川町立津木中学校 | 教諭 | 大 橋 信 之 | ||||
| −算数科の中でのとりくみ− | 889KB | |||||
| 美里町立下神野小学校 | 教諭 | 岩 根 利 子 | ||||
| あとがき | 75KB | |||||
| 平成16年3月発行 和歌山県教育研修センター | ||||||